平成28年度 全国スポーツ指導者連絡会議
北海道・東北ブロック会議
日時:H28.6.16(木) 場所:秋田ビューホテル
開 会(14:00)
秋田県スポーツ指導者協議会
会長 細谷 義次様よりあいさつ
「東京オリンピックに向けて何かできないか、 関わり方について検討したい。」
会長 細谷 義次様よりあいさつ
「東京オリンピックに向けて何かできないか、 関わり方について検討したい。」
公益財団法人秋田県体育協会
専務理事 片野 裕様より来賓あいさつ
「有資格者が増えてきている。指導者の養成の転換を図る時期に入っている」 「9月に秋田県でマスターズ大会を開催予定である。」
専務理事 片野 裕様より来賓あいさつ
「有資格者が増えてきている。指導者の養成の転換を図る時期に入っている」 「9月に秋田県でマスターズ大会を開催予定である。」
東北ブロック幹事 浅沼 道成様より
全国スポーツ指導者連絡会議の状況等について 報告がありました。 研究協議の場では、この報告をもとに、東北ブロックとしての課題等について、質疑応答が活発に為されました。その都度、浅沼寛治より分かりやすく説明等があり、日本体育協会との連携の必要性を感じさせられました。
全国スポーツ指導者連絡会議の状況等について 報告がありました。 研究協議の場では、この報告をもとに、東北ブロックとしての課題等について、質疑応答が活発に為されました。その都度、浅沼寛治より分かりやすく説明等があり、日本体育協会との連携の必要性を感じさせられました。
『スポーツクラブあきた』の取組みについて
秋田県スポーツ指導者協議会理事の渡辺英直様より
○指導の質の向上 ○施設・場の整備 ○指導環境の整備の3つの点から、毎回イベントが好評に至っている経営理念や方法等が説明されました。今後は、学校体育や社会体育へのサポートや介護予防について考えているとの事で 「行動は必ずしも幸福をもたらさないが、行動のないところに幸福はない」と締めて下さいました。
秋田県スポーツ指導者協議会理事の渡辺英直様より
○指導の質の向上 ○施設・場の整備 ○指導環境の整備の3つの点から、毎回イベントが好評に至っている経営理念や方法等が説明されました。今後は、学校体育や社会体育へのサポートや介護予防について考えているとの事で 「行動は必ずしも幸福をもたらさないが、行動のないところに幸福はない」と締めて下さいました。
本県協議会 会長 越尾 咲男様より
○協議会の運営及び活動状況について ○ 県体育協会と指導者協議会の連携について 報告を行いました。
○協議会の運営及び活動状況について ○ 県体育協会と指導者協議会の連携について 報告を行いました。